海外の金融経済事情がわかる・やさしい解説ニュースレター【CB Newsletter】

海外の金融経済ニュースを“背景”から解きほぐす
やさしい解説ニュースレターとは?

こんな方におすすめ!
- 要約では物足りず、本質が知りたい
- 世の中のニュースを“流し見”ではなく、“背景や構造”から理解したい
- 日本語で読めるニュースに偏らず、視座を上げたい
- 本や新聞に時間が取れないが、教養を高めたい
- 投資、金融、グローバル経済、国際教養に関心がある
- 無料情報では得られない、思想の裏付けや文脈的解釈に価値を感じる
- “思考の軸”を鍛えたい
サンプル


発行形式、ボリューム&購読料

発行形式:隔週(第1・第3日曜日-米国東部時間)
ボリューム:A4換算3〜5ページ程度(図解・グラフ・画像含む)
月額:850円 LITEプラン(定期購読制)
初回配信日
購読を始めた日によって、初回の配信日は数日後から約2週間後まで変わります。
例:①月の第1水曜日に登録 → 第3日曜日に初回配信 ②月の第2土曜日に登録 → 翌日に初回配信
プランのアップグレードについて
2026年6月より、Standardプラン、Premium+プランを開始します。
※現在はLITEプランのみとなります。
他プランへのアップグレードをご希望の場合は、2026年6月以降、一旦、LITEプランをキャンセルしていただき、その後Standard、またはPremium+プランを新しく購読スタートしていただくことで、他プランへのアップグレードが可能になります。
知的倫理性について
やさしい解説ニュースレター内のすべての著作物の取扱いは、米国著作権法(U.S. Copyright Act)に準拠し、教育目的での公正使用(Fair Use)に基づいています。
お申し込みの流れ
- 「購読する」ボタンからお支払いを済ませてください。
- ご購読準備完了メールが届きます。
- 初回のニュースレターが配信される日までお待ちください。
購読キャンセルについて
- 購読のキャンセルはいつでも可能です。次回更新日の24時間前までにニュースレター内の「購読キャンセル」リンクより手続きをお願いいたします。
- 月途中での解約による日割り返金は承っておりません。
- ご不明点がある場合は、サポート窓口(akiko@createbright-edu.com)までご連絡ください。
ニュースレターの発行の理念、目的と方針
理念
「金融・経済に対する教養を、より多くの人々に開かれた形で提供し、豊かで持続可能な社会の形成に貢献する」この理念のもと、金融・経済リテラシー向上を支援する情報発信を行っています。
本ニュースレターは、「世界を知る力」「しくみを読み解く視点」「暮らしと経済のつながり」を深めたいと考えるすべての方に向けてお届けします。
目的と方針
海外の金融経済の動きや、各国の政策、社会のトレンドなどをわかりやすく解説し、読者が自らの視点で「世界とお金の関係」を理解・判断できる力を養うことを目的としています。
項目 | 内容 |
---|---|
やさしさ | 専門用語を丁寧に解説し、 「イメージでつかめる」経済を目指します。 |
国際性 | 欧米諸国を中心に、アジア・中東などの 金融・経済動向も幅広く取り扱います。 |
信頼性 | 国際的に信頼されている報道機関・機関データを もとに構成し、必要に応じて出典を明記します。 |
知的倫理性 | 米国著作権法およびフェアユース原則に則って 編集され、公正な引用に留意します。 |
独立性 | 特定の思想・宗教・政党・金融商品などに 偏らない中立的な姿勢を貫きます。 |
企業理念に基づく背景
子どもの金融経済・国際教育との関係性
CreateBright Educationは、
「世界80億人が豊かに暮らせる社会を、次世代の子どもたちが自らの手で創る」
ことを目指し、家庭を起点とした教育支援を行っています。
そのために、保護者の皆さまが安心して家庭内で経済・社会の話ができるように、リテラシーの土台を育むコンテンツを提供しています。
このニュースレターは、
「海外の金融経済の動き」や「世界の教育的視点」を
保護者の方にわかりやすく、親しみやすく届けることで:
- 家庭での会話を豊かにする
- グローバルな視野で子どもの思考力を育てる
- AIで多くの回答が得られる時代に、複雑な経済・金融の仕組みを「人間らしい言葉」で理解できるようにすることを目的としています。
CreateBright Educationは、知識の伝達だけではなく、
「保護者と子どもがともに学び合う文化を育てる」
ことを大切にしています。
その一歩として、このニュースレターが
世界を知る入り口となり、家庭での対話を深める橋渡しとなることを願っています。